- あおい矯正歯科

歯並びだけでなく噛み合わせの改善にも力を入れた小児矯正
子供の歯並びが悪い場合に発生する悪影響は、見た目のコンプレックスだけではありません。歯並びは、健康にも大きな影響を与える要素です。見た目の問題で子供の歯並びを整えなければならないと考えている保護者の方は、歯並びによって生じる健康への影響も知っておきましょう。
たとえば、歯並びが整っていなければ口内に汚れが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高まります。また、歯並びが悪く噛み合わせが良くない状況が続けば、発音や集中力、咀嚼力に悪影響が出ることも少なくありません。子供の矯正治療は、見た目のために歯並びを整えるだけにとどまらず、噛み合わせの改善も目的として行われます。
京都市で評判がいいあおい矯正歯科の小児矯正は、噛み合わせの改善にも力を入れているのが特徴です。見た目を良くするだけでなく、きちんと噛めるように土台を整えることで、大人になってからも健康な歯をキープしやすくなります。
小児矯正治療は、小学生から中学生になりたて頃までの第一期治療と、中学生以降の第二期に分かれるのが特徴です。必要であれば第一期治療を実施し、土台づくりを行います。土台を整えることで、適切な噛み合わせができるきれいな歯並びにすることが可能です。
第二期の治療には、大人の矯正と同じ矯正装置を使います。永久歯が生えそろった段階で第二期の治療を行うことで、歯並びを整え噛み合わせの改善が可能です。適切な治療時期や治療方法がわからない方は、あおい矯正歯科に相談してみましょう。